« フォトロゲ川越 | トップページ | TEST »

2012年12月30日 (日)

年末合宿

今年は2日目から参加。前夜今市は雪だよという連絡があり、時間に余裕ができたので、行きは下道で行ってみることに。埼玉は雪にはならず濡れた路面は気温4度。東松山で夜明け。

熊谷から北上し利根川を越え、太田にくるとあたりはニューイヤー駅伝モード。ナビ画面の片隅には金山総合公園が現れ、春の全日本スプリントを思い出す。

さらに案内に従って足利方面に進むと、渡良瀬川。

川の流れと雲の上に浮かぶ新雪を被った赤城山が幻想的で、渡良瀬川と言えば渡良瀬橋だけど、この景色もなかなかいいよね、なんて思っていたら、なんとその橋こそが渡良瀬橋だった。

こんな偶然出会う風景のときめき感はいいなあ、と思う。

鹿沼まで来ても雪はない。今市手前10kmぐらいからようやく雪が現れ始め、ファミテックのカーブまで来ると道路も積雪していた。ただし気温はプラスで、半分溶けていた雪は運転には支障がない程度でチェーンの出番はなかった。今市駅で3人ピックアップ後、合宿に合流した。

で、今回の合宿から選手としての3年間と違い、コーチのひとりという立場で参加となった。コーチというと構えてしまいそうだが、当面の役割は設置撤収と、フルメニューに参加して選手たちにできるだけ多く比較材料を提供するというところ。それぞれの得意分野を生かして、、ということですね。

今日の3本のファシュタでは何人もの若い選手のいい動きをみることができ、シニア選手も力を保ちつつ、若い世代にも厚みがでてきたと感じた。やはりこうでないと。

|

« フォトロゲ川越 | トップページ | TEST »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末合宿:

« フォトロゲ川越 | トップページ | TEST »