WRC2010終了
ロゲイニングの世界選手権から帰ってきました。
結果としては20位に終わった。うーん、予想の範囲内で悪いほうの結果といったところか。前回参加した経験から、10位前後が狙えるだろうというペース感触だったが、序盤のミスや回り方、フェンス越えテクニックなどなどで微妙に獲得点数を下げてしまった感じだった。せめて、3000点に届いていれば納得度はもう少し違ったはずだが。
今回はナビゲーションができてエンデュランスにも強い山田くんにチームを組んでもらった。もともと春の時点で当初のチームメイトが出れないことはわかっていたのだが、私自身の参加の意思が8月のOLの世界選手権が終了するまで固まらなかったので、メンバーに誘うのが9月になってしまった。そんな状況下で参加を承諾してくれた彼には大変感謝している。2人とも国内の長距離のトレイルレースでは入賞するぐらいの力は持っている。その走力をもってすればロゲイニングの世界でかなりいい結果が出すチャンスだと思って挑んだので、もうひとつ伸びなかったのは残念だし、やはりロゲイニング特有の準備が少し足りなかったかなと私自身反省している。
ただ、いろいろと経験値を積むことができた。まず最後まで大きく崩れず、ペースを維持ができたのは収穫だったし、そのペースに見合ったエネルギー補給量をつかむこともできた。これはロゲインだけでなく、トレイルレースやチャンレジングなロングトレランにも応用できるだろう。それから、ロゲイニングは事前の情報収集とフライトプラン(回り方の作戦)が重要だということが、改めて感じられた。今回フライトプランを事前提出というルールになっていたが、実はフライトプランを大きく上回る点数は基本的に取れないわけで、スタート前にそのチームの最高得点はほぼ決まってしまっている。チーム層が厚い世界選手権ではこの部分は相当念をいれてのプランが必要だろう。
細かい点は今後書いていきたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
結果を見ると、十分に1桁狙えた感じですね。
1位のスコアだけ聞いて驚いていましたが、2位までなら可能性はある気がしますし。
とりあえず、僕も来年はロゲイニングにいろいろ出ようと思います。
投稿: やまたか | 2010年11月23日 (火) 22時40分
お疲れさまでした。
優勝チームの点数は別格だったけど、僅かながら途中でその走りが見れたことは収穫でしたね。
来年はシリーズ戦で勝負しましょう。俺もやりがいができます。
投稿: 山羊 | 2010年11月24日 (水) 21時05分